クリスマス いかがお過ごしでしたか?
気のあうお友達とワイワイできたかたもいらっしゃったでしょう。
今回は、kaoおばさんだって 少しは ロマンティックに
クリスマスをなんて思って、はじめて 取り組む曲です。
しかし・・・・間に合いませんでした~~クリスマスはおわったやん(TT)カオチャーーーン
やっと 最後まで たどりついたのですが
16分♪で悪戦、途中の横の流れに またまた 苦戦。
そして いつもながら 拍も 相当 ×▽□・・・ため息です
実は この曲は お師匠さんには 内緒。(^^; きっと お聞きになったら
upなんかするな! タイトルをまちがっとる・・ 踊れない!
愛の音色がみられん と ーー
弾きやすいとおもったんだけど・・・・やはり どんな曲でもむずかしい(笑)
丁寧にみないと いけないってことだけ わかったわーーー
ノイマンは 息子さんも ギターを弾くらしく
たくさんのギター曲を作っていました。
私は このラブワルツしか知りませんでした。
CDもあるらしく いつか 聴いてみたいと思います。
そして もう一度 最後は 祈り で 今年を締めくくりたいと思います。
楽譜を 丁寧に 見たら 構成和音は単純なのですが
この曲は 上昇下降を繰り返しながら 移調をし続けるのです。
反復進行で 少しずつ転回をしながら 曲の面白みを出しています。
ニ短調、ヘ長調、ハ長調 節々で音の揺らし(安定と不安定)を
起こしながら 曲全体に変化をもたらしています。
まだまだ 音のでこぼこがあって なかなか
祈りに近い音色がだせずですが、何度も弾くうちに
やわらかくなっていけるのではないかと 楽しみにしています。
♪を追いながら ふっと 次のような イメージが 脳裏に浮かんだのです。
それは 心の揺れ、迷い 、
波のように押し寄せ 起伏する感情 無心に ただ祈り続けるとき、
すーーと 光がさし 心が浄化されていきます
祈りは 神のもとへと ・・・・
(内乱のころなのか、または タレガ自身悩みが深かったころなのか
倒れたあとの不調の時の 葛藤なのか・・・そんな 感じをうけとりました)
今年一年 ほんとうに あたたかい コメント そして お忙しいにも かかわらず 拙い演奏を
聴いていただいて とっても 励みになりました。 感謝!♫•*¨*•.¸¸♪✧
だから 来年は タレガとリョベートを中心に
ゆっくり 楽譜をひも解きながら、
私の音を目指していきたいと思います。
耳に残響としてのこる、
音のリクルートメント現象は よくなることはありません。
せめて 今より悪くならないよう 心と体を調整しながら、
ギターの音色を選んでいけたらと 祈ります。
決してあきらめないということの大切さ
積み重ねることの偉大さ 最近は とても痛切に感じます
今年も このブログを通して みなさんから たくさんのことを教えていただきました。
ありがとうございます
※私の大好きな グロンドーナさんに登場していただいて
今年のブログをとじたいと思います。
うふ‥…
━━━✧❥゚+.・‥…━━━✧❥゚+.・‥…━━━✧❥゚
+みなさま どうぞよいお年を✳゚.:。+゚゚
guitarrakao+。:.゚✳
■
[PR]
#
by fancykao2y
| 2013-12-25 20:17
| ギターのこと